学生フォーミュラって何?

 それでは始めましょう!

 

 学生フォーミュラとは学生自身が車両の「構成・設計・製作」を行い,その車両を用いて競技を行うことを指します.車両を用いた競技ということなので,どうしてもスピード・タイムを気にしてしまいますが,大会では走行性能だけではなく車両コンセプト・設計・コストなど多岐に渡る部分を総合的に審査されます.

 もちろん速さも大切ですが,この大会においては速さだけじゃない!というところを知っていただきたいです.

 

 元々学生フォーミュラというものは歴史が古く,1981年にアメリカで始まったものが現在では世界各地で開催されており,日本でも2003年から全日本学生フォーミュラ大会として開催されています.

 

 この大会の一番の魅力は,先ほども述べた通り「学生が車両を作り上げ,走らせる」という点です.現役の大学生・大学院生が設計・製作を行うため,より独創的で新しいアイデアに出会うことが出来ます.

 

 例えば写真のAGF-03は2012年全日本学生フォーミュラ大会出場マシンですが,フォーミュラとしては前代未聞のFRレイアウトを採用しています.このドライバーの前にエンジンを配置している完全なFRレイアウトは,全世界を見ても私たちしか採用していません.

 このように個性あふれる車両が集まる大会が学生フォーミュラなのです.

 

 では,この大会が開催されているのはどのような場所なのでしょうか?そもそも,本大会は「コスト・車両プレゼンテーション・車両デザイン」を審査される静的審査と,「アクセラレーション・スキッドパッド・オートクロス・エンデュランス・効率」を審査する動的審査に分かれています.

 

 静的審査はオンラインで開催されているため,開催場所は各大学の活動場所となります.特殊なのは動的審査の方です.

 

 F1,WEC,SUPER GT,SUPER FORMULAなどの国際的な自動車選手権は富士スピードウェイや鈴鹿サーキットなど,世界的に有名なサーキットで開催されます.しかしながら,学生フォーミュラは他車と同時に競うわけではないことに加えて,審査内容によってコースレイアウトを変更する必要があるため,広く平坦な土地が必要となります.その為,学生フォーミュラ日本大会では,2023年大会まで利用させていただいた小笠山総合運動公園エコパに別れを告げ,2024年大会から中部国際空港(セントレア)に併設されている愛知国際展示場「Aichi Sky Expo」で開催されます.

 

 いかがだったでしょうか.この記事を読んでいただき,少しでも学生フォーミュラに興味を持っていただけたら嬉しいです.

また,AGRCでは新メンバーを募集しています.新1年生の方,2年生以降の方,少しでも興味がありましたら見学だけでも来てみてください.

 

いつでも大歓迎です!

Join us